冠婚葬祭や、お年玉などで新札が必要な時がありますよね。
銀行で両替する方が多いと思います。
手数料や時間外に新札が必要な時は?ATMでも新札に両替できるのか?など気になりますよね。
多くの銀行がありますが、今回は、伊予銀行について調べてみました。
伊予銀行とは・・・?
愛媛県松山市に本店を置く伊予銀行、通称「いよぎん」と呼ばれています。
急な両替が必要になった時のためにも、ぜひお読みください。
こんなこと書いてます
伊予銀行で新札(ピン札)に両替する方法

手数料は
| 枚数 | 金額 | 
|---|---|
| 1~100枚 | 220 | 
| 101~500枚 | 440 | 
| 501~1,000枚 | 770 | 
| 1,001~2,000枚 | 1,100 | 
| 2,001枚~ | 1,000枚毎 330円加算  | 
自動両替機手数料
| 枚数 | 金額 | 
|---|---|
| 1~100枚 | 100 | 
| 101~500枚 | 200 | 
| 501~1,000枚 | 300 | 
| 1,001枚~ | 500 | 
※両替後の合計枚数で手数料が変化します。
新札への両替は、紙幣の種類の変更がない場合は無料です。
【例】1万円札(旧札)を1万円札(新札)に両替する場合のみ無料だそうです。
窓口と両替機おすすめは
両替機の場合、必ず新札が出でくるわけでは無いので、絶対に新札が欲しい方は窓口を利用しましょう!
窓口は営業時間が決まっているので、急ぎで必要になった場合は困りますよね。
窓口の営業時間はこちらです。
  
自動両替機も同営業時間のようです。
伊予銀の自動両替機を利用しようと思ったら平日の9時〜15時なんだな…HPに書いといてくれよ…わざわざ隣の県から行ったのに!チクショー!! pic.twitter.com/FJfAUufeuk
— mishikw (@banbanball) November 20, 2021
両替機は何枚まで可能
伊予銀行のサイトでは、手数料が、1001枚500円と記載されています。
それ以降は記載されていません。
大量に両替する方や新札をお求めの方は窓口をお勧めいたします!!
伊予銀行で時間外・休日に両替する方法は?

伊予銀行で時間外や休日に両替する方法は残念ながらありませんでした。
伊予銀行のATMで新札に両替できる?

伊予銀行のATMで、新札への両替はできません。
稀にATMで出金したら新札が出てくることはありますが、確実ではありません。
補足情報ですが、ATMは9:00~17:00の営業時間です。
もし、急ぎだけど窓口は終わってしまった場合、運任せでATMでお金を出金してみるのもありかもしれませんね。
ただし、どうしても新札が必要な場合は、窓口を利用がベストです。
伊予銀行の口座がなくても新札に両替できる?

伊予銀行の口座がなくても新札へ両替できます。
貨幣の種類や枚数によってはご希望どおり、準備できない場合があるようなので、心配な方はお近くのいよぎん窓口へ問い合わせしてくださいね。
伊予銀行で新札に両替する方法!まとめ

伊予銀行でのピン札に両替する方法をまとめてみます。
- 新札への両替は、紙幣の種類の変更がない場合のみ無料
 - 窓口のみの対応
 
窓口で両替する方法が一番確実なので、前もって予定がわかっている結婚式などに参加するときには、計画的にピン札を用意されることをおすすめします。
平日の昼間にどうしても銀行窓口に行けない人は多いと思います。
どの銀行ももう少し、夜間やATMでピン札に手軽に両替できるシステムを作ってくれるといいのですが…。
最後までお読みいただきありがとうございました!


コメントを残す