運転免許証を持っている人には数年に1度必ずやってくる免許の更新。
優良の人は前回の更新は5年前。
「5年前どんなだったか記憶がない!」という人も多いのではないでしょうか!?
今回は和歌山県の運転免許更新についてまとめています。
数年前と比べて現在は新型コロナウイルスの関係で、受付方法が変わっているところもあるかもしれません。
- どこに何時に行けばいい?
- 事前予約は可能?
- 運転免許センターと警察署の違いは?
- 警察署で更新手続きするメリットは?
実際に問い合わせた情報をもとに、これらの疑問をまとめています。
運転免許の更新の流れや、うっかり失効についても解説しています。
運転免許の更新案内ハガキが届いたら、まずはこちらで確認してくださいね!
たくさん情報があるので必要な部分をチェックしてみてください!
和歌山の免許更新場所と手続き可能な曜日・受付時間
和歌山県の運転免許が更新できる場所と、手続き可能な曜日・受付時間についてまとめています。
和歌山県では1ヶ所の交通センターと2ヶ所の運転免許センター、そして5か所の警察署または2か所の分庁舎で更新が可能です。
全てに共通しているのは土曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)は休業日で、高齢者の日曜受付は行っていません。
それでは各施設の情報を以下で確認してください。
①【和歌山市】和歌山県警察本部交通センター(即日交付・毎日曜受付可)
【住所】〒640-8588 和歌山県和歌山市西1番地
【電話番号】073-473-0110
【休業日】土曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
【アクセス】わかやま電鉄貴志川線「交通センター前駅」下車すぐ。
【受付時間】曜日と講習区分によって異なっています。
月 ~ 金 | 土 | 日 | |
午前 | 8:30~9:00(優良・一般)
9:00~9:30(違反・初回) |
× | 8:30~9:00 |
午後 | 13:00~13:30(優良・一般)
13:15~13:45(違反・初回) |
× | 13:00~13:30 |
高齢者・午前
午後 |
9:30~10:00
13:30~14:00 |
× | × |
2022年9月現在もコロナ対策のため事前に整理券が配布されています(高齢者も対象)。
玄関付近の外のテントで、各受け時間の15分前から優良→一般の順に配布が開始されます。
順番が来るまでセンター内には入れません。
車で行く人は大丈夫ですが、電車で行く人は季節や天候に合わせた対策が必要です。
そして交通センターでは日曜の午前中が激混みのようです!
整理券を求める人たちで早朝から長蛇の列ができるようなので、日曜希望の人は午後からがおすすめです!
- 無料駐車場は約300台です
- 高齢者の日曜受付はやっていません
- 手数料の支払いは現金のみで、センター内にATMはありませんので事前に準備しておきましょう
- 事前に撮影した写真で免許証の作成を希望の人は、平日のみ受け付けています
- 飲料のほか、パンの自販機もあるそうです
②【田辺市】田辺運転免許センター(即日交付・毎月第3日曜受付可)
【住所】〒646-0061 和歌山県田辺市上の山1丁目2−5
【電話番号】0739-22-6700
【休業日】土曜日、第1・2・4日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
【アクセス】紀伊本線「紀伊田辺駅」より徒歩約20分
【受付時間】曜日と講習区分によって異なっています
月 | 火 | 水 ・ 木 | 金 | 土 | 第3日曜のみ | |
午前 | × | × | 9:00~9:30 (優良・一般)9:10~9:40 (違反・初回) |
× | × | 9:00~9:40 (優良・一般のみ) |
午後 | 月~金 13:00~13:30 (優良・一般)月~金 13:10~13:40 (違反・初回) |
× | 13:00~13:40 (優良・一般のみ) |
|||
高齢者・午前 | × | × | 10:00~11:00 | × | × | × |
午後 | 月~金 14:00~15:00 | × | × |
田辺運転免許センターでは整理券の配布はありませんので、各講習区分の受付時間に行きましょう。
- 無料駐車場は約15台と台数が少ないのでご注意を
- 高齢者の日曜受付はやっていません
- 手数料の支払いは現金のみなので事前に準備しておきましょう
- 日曜は毎月第3日曜のみ受け付けしていますが事前の電話予約が必要で、優良・一般のみです
日曜受付専用の電話番号は0739-25-2378です。
予約の締め切りは、第3日曜・直前の金曜日(金曜日が休日の場合は木曜日)の午後5時までで、各講習の定員に達した場合は受付ができませんので早めに予約しておきましょう!
③【新宮市】新宮運転免許センター(即日交付・毎月第4日曜受付可)
【住所】〒647-0061 和歌山県新宮市三輪崎1148-4
【電話番号】0735-31-7771
【休業日】土曜日、第1・2・3日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
【アクセス】紀伊本線「紀伊佐野駅」から徒歩約10分。
【受付時間】曜日と講習区分によって異なっています。
月 | 火 | 水 | 木・金 | 土 | 第4日曜のみ | |
午前 | × | 9:10~9:40 | × | 9:10~9:40 | × | 9:00~9:45
(優良・一般のみ) |
午後 | 月~金 13:00~13:45 | × | 13:00~13:45
(優良・一般のみ) |
|||
高齢者・午前 | × | 10:00~11:00 | × | 10:00~11:00 | × | × |
午後 | 月~金 14:00~15:00 | × | × |
新宮運転免許センターでは整理券の配布はありません。
また平日は優良・一般などの講習区分もありませんので午前か午後の受付時間に行きましょう。
- 無料駐車場は約60台です
- 高齢者の日曜受付はやっていません
- 手数料の支払いは現金のみなので事前に準備しておきましょう
- 日曜は毎月第4日曜のみ受け付けしていますが事前の電話予約が必要で、優良・一般のみです
日曜受付専用の電話番号は0735-31-8804です。
予約の締め切りは、第4日曜・直前の金曜日(金曜日が休日の場合は木曜日)の午後5時までで、各講習の定員に達した場合は受付ができませんので早めに予約しておきましょう!
④警察署または分庁舎(後日交付・日曜受付なし)
警察署:橋本・かつらぎ・岩出・有田湯浅・御坊
分庁舎:有田・串本
【更新業務の休業日】土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
月 ~ 金 | 土 | 日 | |
午前 | 9:00~12:00 | × | × |
午後 | 13:00~17:00 | × | × |
警察署では整理券の配布はありません。
講習は別日になるので高齢者含め、どの区分の人も受付時間内に行きましょう。
- 警察署では受付をした当日は、書類の記入・視力検査・支払いを済ませたあと講習の予約をします
- 免許証ができあがる約4週間後あたりの講習を予約し、講習を受けた日に免許証を受け取ります
免許更新の受付時間と講習開始時間
免許更新の受付時間や整理券の配布時間は、上記の各施設情報を参考にしてください。
優良・一般など時間が異なる場合もありますので、更新案内ハガキで自分の区分を確認しておきましょう。
講習の開始時間については、はっきりと決まっていないことがほとんどです。
現在はコロナの関係で密集しすぎない人数ずつ、順番に行っていると思います。
混雑状況や受け付けてもらった順番によっては時間がかかることもあるので、免許更新当日は大事な予定など入れない方が安心ですね。
警察署での更新手続きであれば、受け付けを済ませた日は講習を受けないので短時間で済みます。
後日講習のため訪れないといけませんが、時間が決まっているためスケジュールが組みやすいかもしれませんね。
受付時間も長いので自分のタイミングで行けます!
- 自分の講習区分を確認しておく
- 行く施設や混雑状況によっては半日かかるかもしれない
- 警察署で更新の方が短時間で済み、スケジュールが組みやすい
和歌山の免許更新手続き
和歌山県の運転免許の更新場所と受付時間がわかったところで、次は運転免許更新手続きについて詳しく解説していきます!
運転免許証更新の案内ハガキ
運転免許の更新案内ハガキ(運転免許証更新連絡書)は、各都道府県の公安委員会から届きます。
免許を更新しなければならない年の、誕生日から逆算して35日~40日前頃までに届きます。
だいたいが3つ折の圧着ハガキタイプで届き、ぺりぺりっとはがして中を確認しましょう。
主な内容は更新手続きができる期間や運転者区分、手数料(料金)や更新センターの案内などです。
- 住所変更があった場合の変更手続きは必ず済ませましょう!
ハガキが届かないと「うっかり失効」に繋がってしまいます!
免許更新期間
運転免許の更新案内ハガキが届いたら、まずは運転免許の更新期間を確認しましょう!
更新期間は自分の誕生日の1ヶ月前~1ヶ月後の合計約2ヶ月間です。
(例)9月1日生まれの人は8月1日~10月1日が更新期間です。
ただし更新期間の最終日が土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)に当たる人は翌日まで延長されます。
この期間内に、都合の良い日と場所を決めて行きましょう!
免許更新に必要なもの
免許の更新に必要な持ち物は以下です。
- 運転免許証
- 更新案内ハガキ
- 眼鏡・補聴器等(視力検査や講習があるので不安な人は持って行きましょう)
- 更新手数料
2,500円(税込)+運転者区分によって500円~1,350円(税込)が必要で現金のみです - その他本籍・氏名・住所などに変更がある場合や、高齢者講習終了証明書、運転免許停止処分書など必要な書類
自分が払う手数料は更新案内ハガキに記載されていますので確認しておきましょう。
キャッシュレス決済が主流になりつつありますが、支払い方法は現金のみです。
事前に撮影した写真で免許証の作成を希望する人は、警察署または交通センター(平日のみ受付)で更新手続きが可能です。
最近は背景色をピンクやオレンジにする人も増えているようですね!
持っていれば便利なもの
- 講習時に教本やビラが配られますので、小さめのバッグで行く人はエコバッグ等あれば便利です
- 申請書の記入が必要なので気になる人はマイボールペンがあれば便利です
任意ですが「交通安全協会に入会されますか」と聞かれます。
希望する人は年会費+500円(税込)×更新年数が必要です。
(例)優良の人は500円×5年=2,500円
入会すると会員優待が受けられますし、断っても大丈夫です。
免許更新手続き当日の流れ
更新期間が来て必要なものが揃ったら更新手続きへ行きましょう!
和歌山県の場合、事前予約は不要で各施設の受付時間内に行きましょう。
(田辺運転免許センター第3日曜・新宮運転免許センター第4日曜は事前電話予約が必要)
1日で終わらせたい人は即日交付の交通センター・運転免許センターへ行きましょう。
では交通センター・運転免許センターでの更新手続き当日の流れを解説します!
(警察署での更新手続きの流れは次で解説しています。)
交通センター・運転免許センターの場合
交通センターの場合は受付のための整理券を先にもらう必要があります(野外)。
整理券の配布は各受付時間の15分前からです。
順番が来たらセンター内に入って受付をしましょう。
現在の免許証と更新案内ハガキを渡します。
申請書の記入や免許証のICチップの暗証番号4桁(2つ)を設定します。
手数料はすべて税込みで、更新手数料は2,500円です。
さらに自分の講習区分によって+500円~1,350円が必要ですので更新案内ハガキで確認しておきましょう。
ATMはありませんので現金の準備をしておきましょう。
指示に従って適正検査を受けましょう。
持参した写真で免許証の作成を希望する人は、交通センターで平日のみ受け付けています。
流れ作業で撮影され、撮り直しはありません!
最長5年間その写真で過ごさなければならないので緊張しますが、素早く顔を作りましょう!
冊子やビラが配られるのでエコバッグなどあれば便利です。
講習が終わると順番に呼ばれて、新しい免許証を受け取ります。
チェックして間違いがなければこれで終了です。
お疲れさまでした!
次に警察署での更新手続き当日の流れを解説します!
警察署での更新は2回行く必要がありますが、こんな人は警察署での更新手続きがおすすめです。
- 混雑が苦手な人
- 手続きに時間をかけたくない人
- 事前に撮影した写真を使いたい人
- 警察署の近所に住んでいる人
私は免許センターの写真撮影が苦手なので、納得のいく写真を持って警察署で更新しました!
警察署の場合
現在の免許証と更新案内ハガキ、写真を渡します。
現在の免許証は「更新中」のハンコを押されて返却されます。
申請書の記入や免許証のICチップの暗証番号4桁(2つ)を設定します。
手数料はすべて税込みで、更新手数料は2,500円です。
さらに自分の講習区分によって+500円~1,350円が必要ですので更新案内ハガキで確認しておきましょう。
ATMはありませんので現金の準備をしておきましょう。
指示に従って適正検査を受けましょう。
橋本警察署の場合は毎週金曜日に講習を行っているそうです。
新しい免許証ができあがる頃(約4週間後)に合わせて講習の予約をします。
この日はこれで終了です。
お疲れさまでした!
後日、講習予約した日にふたたび警察署へ行きます。
講習を終えたら新しい免許証を受け取り、現在の免許証は提出します。
講習の予定が合わない場合は早めに講習を済ませ、新しい免許証は郵送してもらえます。
(郵送代は別途かかります)
和歌山の免許更新の予約状況確認方法
和歌山県の運転免許の更新手続きは事前予約が不要です。
自分の都合の良い日時に直接行くため、予約状況確認方法はありません。
ただし田辺運転免許センターの第3日曜と、新宮運転免許センターの第4日曜は事前に電話予約が必要です。
予約のタイミングによっては定員オーバーで断られることもあるようなので、早めに予約しましょう!
免許更新に関するその他の知識
運転免許の更新に関して、知っておくと役立つその他の知識をご紹介します!
運転免許の有効期間
運転免許証を取得した人は例外なく更新を続けていく必要があります。
運転免許証の有効期間は無事故か無違反か?
70歳未満か高齢者かによって異なってきます。
- 運転免許を初めて取得した人や違反運転者、71歳以上の高齢者は3年間
- 70歳(更新期間満了日の直前の誕生日に71歳を迎える人)は4年間
- そのほかの人は5年間
運転免許証の有効期限が切れた場合の手続き
運転免許証の更新を忘れていたり(うっかり失効)、やむを得ない理由で更新手続きができなかった場合、その免許は失効します。
ここでの「やむを得ない理由」とは海外旅行・海外赴任、病気やけがによる入院、災害などです。
運転免許証の有効期限が切れた場合の手続きは4パターンあります。
- やむを得ない理由がなく、失効後6ヶ月以内の場合
→適性試験と講習のみ - やむを得ない理由がなく、失効後6ヶ月~1年以内の場合(1年を超えると教習所へ通いなおし)
→本免許試験の学科や技能試験が必要で、合格すれば仮運転免許証(仮免)の交付が可能 - やむを得ない理由があり、失効後6ヶ月以内の場合
→適性試験と講習のみ - やむを得ない理由があり、失効後6ヶ月~3年以内の場合で、やむを得ない理由が終わってから1ヶ月以内の場合(3年を超えると手続き不可)
→適性試験と講習のみ
うっかり失効でも早めに気が付けば時間も費用も最小限で済みます!
この場合の運転免許証は更新ではなく、新たに取得するかたちになります。
引っ越しや婚姻等で登録が変わっている人は、更新案内ハガキが確実に届くよう変更手続きをお忘れなく!
高齢者講習(70歳以上の方の免許更新)
70歳以上の人が、運転免許の更新手続きに必要な事前の講習です。
更新手続きの前に終わらせておく必要があるので早めに受講しておきましょう!
運転免許の更新期間締め切り日(誕生日の1ヶ月後)から逆算して6ヶ月前から受講可能です。
- 【70歳~74歳】高齢者講習を受講する
- 【75歳~】認知機能検査を受けて「認知症のおそれなし」であれば高齢者講習を受講する
- 【75歳以上で一定の違反歴がある人】認知機能検査+高齢者講習+運転技能検査を合格する必要がある
運転技能検査が不合格の場合は何度でも受検できます。
合格しないと運転免許の更新はできません。
対象者には「高齢者講習のお知らせ」というハガキが届きます。
ハガキが届いたら記載されている教習所に早めに予約しましょう。
免許証の返納制度と特典
高齢者の人で運転免許証を自主的に手放す方も増えてきています。
「卒免」や「自主返納」といって運転免許センターや警察署で手続きができます。
自主返納した場合はそれまでの運転免許証に代わる「運転経歴証明書」を申請することができます。
(違反等で免許取り消しを受けた人は申請不可、不要な人も必ず申請の必要はありません)
運転免許証と同じサイズで顔写真付きの、生涯使える公的な身分証明書です。
和歌山県では運転免許証を自主返納された人に対して、コミュニティバスの利用料の割引やタクシー券の配布といった支援を受けることができます。
自分で車の運転をして自主返納に行かないようにしましょう!
帰りは運転できません!
まとめ
和歌山県の運転免許更新について、時間・場所・期間・必要なものについてまとめました。
- 【更新場所】警察本部交通センターと田辺・新宮運転免許センター、警察署・分庁舎
土曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)は休業日で、高齢者の日曜受付は無し。 - 【更新期間】更新年の誕生日前後1ヶ月の合計2ヶ月間
- 【必要なもの】運転免許証・更新案内ハガキ・眼鏡補聴器等・手数料(現金)・その他必要書類
- 【持っていれば便利なもの】ボールペン・エコバッグ
【交通センター・運転免許センターのポイント】
- 即日交付で行った日に完了します。
- 日曜の受付が可能です。(施設により毎週ではない)
- 曜日・時間帯によっては混雑し、半日かかることもある。
【警察署のポイント】
- 所要時間が短くて済む。
- 受付時間が長いので自分のタイミングで行ける。
- 青以外の背景色で撮影した写真で発行できる。
- 警察署へは受付と講習で2回行く必要がある。
日曜の更新手続きはどの施設でも混雑しやすいので注意が必要です。
平日にお休みがとれればスムーズかもしれません。
「うっかり失効」だけは避けたいので今一度、ご自分の運転免許証の有効期限を見てみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございます!
コメントを残す