アキネーターの仕組みとは?数少ない質問で当たる理由がヤバイ

アキネーターの仕組みとは?数少ない質問で当たる理由がヤバイ

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

アキネーターというゲームをご存じでしょうか?

簡単にいうと質問に答えていくと自分の考えている人物、動物、場所を当てるゲームです。

実在する有名人から2次元のアニメや小説の登場人物、場所や動物などさまざまなものを恐ろしい正解率で当ててくるゲーム。

パソコンでもスマホでも無料で遊べるようになっているアプリです。

無料なので気軽に遊だりダウンロードしてしまっていますが、ウィルスや個人情報の流出などの危険性を危惧する人もいますね。

アキネーターがなぜこんなに正解できるのか仕組みが気になっている人もいるようです。

今回はアキネーターの仕組みや危険性を解説していきます

 

アキネーターの仕組みとは?数少ない質問で当たる理由

アプリ 仕組み

ただ質問に答えていくだけでなぜ言い当てあれるのか気になりますよね。

アキネーターが当たりすぎて気持ち悪いという人もいます。

そんな人達のためにここではアキネーターの仕組みについてお伝えします。

 

データの蓄積

アキネーターのデータベースに今まで利用してきたの人達のデータが溜められていって答えが導き出されます。

最初のころは精度もよくなくて当てられないことも多かったようです。

アキネーターが答えを当てられないと最終的にはどんな人物なのか教えてくださいと表示されプレーヤーが答えを教える仕組みになっています。

思い浮かべていた答えを聞いて、質問に対しての回答過程と人物の関係性をデータとして学習し蓄積していって正解率をあげるのです。

利用者が多くなればなるほど正解率もおのずと上がっていきます。

 

絞り込み検索

先程お伝えしたように利用者の解答を蓄積した中から答えを絞り込みアキネーターが回答しています。

例として挙げるために実際にプレイしてみました。

某有名な麦わらの帽子をかぶった海賊の主人公を思い浮かべながら質問に答えていきます。

  1. テーマでキャラクター選ぶ
  2. 女性なのかの質問に「いいえ」と回答
  3. 物語の主人公なのかの質問に「はい」と回答
  4. ONEPIECEに関係しているかの質問に「はい」と回答
  5. 体重が100キロ以上かの質問に「いいえ」と回答
  6. SNSをかなり積極的に利用しているかの質問に「いいえ」と回答
  7. 物語の途中から出てきたかの質問に「いいえ」と回答
  8. 主人公の先輩かの質問に「いいえ」と回答

以上の内容で答えを導き出されました。

質問としては7個と少ない質問数で答えを出したことになりますね。

実際主人公ではいと答えてONEPIECEに関係しているで「はい」と回答しているので3つ目で答えは出てきそうな気もしますが。

このように質問を繰り返し行うことで蓄積されたデータから答えを絞り込みアキネーターのAIが答えを導き出すのです。

インターネットへの接続

アキネーターはネット回線に接続してないと利用できない仕組みになっています。

皆さんもネットで検索して調べたりすることありますよね。

アキネーターも同じようにネットで検索しながらプレーヤーに質問して答えを導きだすような仕組みになっています。

そのため回答の仕方が単純で分かりやすい方法になっているんです。

マイナーな人物でもネットで有名だったりすると正解したりしますよ。

 

 

アキネーターで当てられない人物はいる?

最近はデータも多く集まっていて正解率もあがっていますが、マイナーな人物を思い浮かべながら回答していくと当てられないことがあります。

人気のない登場人物を思い浮かべながら回答していくとどんな人物なのか教えることができますよ。

日本版だと日本人の為のアキネーターになってるようで、海外の俳優が当てられないこともあるようです。

アキネーターに答えを聞かれるとなんだか勝った気になりますよね。

 

アキネーターアプリに危険性は?

危険 危ない

アキネーターは危険だと言われることがあります。

調べていくと3つほどありました。

それでは危険な理由を見ていきましょう。

 

アキネーターが危険だといわれる理由1

以前PC版のアキネーターで「トロイの木馬を検知しました」と表示されたことかあったためです。

しかしこれはウィルスソフトの誤作動だということがわかりました。

実際にウィルスにかかることはなかったようです。

現在は表示されることがなくなったようですね。

 

アキネーターが危険だといわれる理由2

2つ目の理由は誰でもアキネーターに情報を登録させることができるということです。

アキネーターが答えをだせない人物を最後に教えてあげて登録していきます。

名前がアキネーターから出るまで繰り返し行うことでアキネーターが学習し答えられるようになるんです。

そしてアキネーターに「思い浮かべているのは誰々」と表示される写真ありますよね。

その写真はネットにある写真から選んでいます。

今はSNSに顔や近所の写真を載せてしまっている状態ですよね。

その写真から住所などの個人情報を特定されてしまうことがあるので危険だといわれているんです。

アキネーターに勝ちたいからと遊び半分で知人を登録しないようにしましょう。

 

アキネーターが危険だといわれる理由3

3つ目はアキネーターの疑似アプリが存在したからです。

ダウンロードするだけでお金を要求し勘違した人からお金をだまし取っていました。

アプリのアイコンが似ていて間違ってダウンロードした人も少なくなかったようですね。

今は殆ど駆逐されて偽物のアプリを確認できませんでした。

 

アキネーターの仕組みまとめ

アキネーター

引用元:https://jp.akinator.com/

アキネーターは1人で遊んでも友人や家族と遊んでも楽しいアプリです。

アキネーターの仕組みや危険性を把握して遊ぶとより一層楽しめます。

しかし使い方を間違えると誰かを傷つけてしまうことがありますよ。

気持ちよく遊ぶためにも悪ふざけで知り合いを登録しないようにしましょう

アキネーターを使わなくても絞り込みや消去法で自分でネットを使って検索していけば同じような遊びができるかもしれませんね。

今は存在しないと思いますが偽物をダウンロードしないようによく確認してからダウンロードしてください。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1 × three =