ご飯の冷蔵庫保存の日持ちは何日?パサパサ固くなるときの対応やおすすめの保存容器

ご飯の冷蔵庫保存の日持ちは何日?パサパサ固くなるときの対応やおすすめの保存容器

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

一人暮らしで自炊するときは1回の炊飯で何食分か炊いて冷蔵庫に保存しちゃいますよね。

毎回1食分だけだとその都度時間が掛かってしまうので、忙しい方は作り置きをしているときが多いと思います。

最近だと結婚していても共働きの夫婦が多く、毎回炊いている方も少なくなってきました。

ただご飯を冷蔵庫に保存していると気づいたらパサパサになってしまったり、固くなって美味しくないと感じている方もいるのではないでしょうか。

この記事ではご飯を冷蔵庫に保存できる期間は何日なのか、保存方法やおススメの保存容器、固くなったご飯の対処方法など気になることを皆様にお伝えしたいと思います。

 

ご飯の冷蔵庫保存の日持ちは何日?

疑問

ご飯を冷蔵庫で保存している場合、最長で約1週間は日持ちすると言われています。

しかしこの目安はあくまでも食べられるであろう期間です。

美味しく食べられる期間は最長3日となっています。

もちろん早ければ早いほどおいしく食べられますので、できるだけ早く消費してしまいましょう。

4日目からは食中毒の危険が急激に増加してしまいます。

特に夏場は保存期間が短くても食べる前に必ず匂いを嗅いで臭くないか確認してから食べてくださいね。

保存方法によっては短くなる場合もあります。

オススメの保存方法もこの記事で紹介しているのでチェックしていってくださいね。

 

ご飯を冷蔵庫でパサパサしないための保存方法

ご飯 保存方法

ご飯がパサパサになると美味しくないですよね。

ここではご飯をパサパサにしないための保存方法をご紹介します。

まず食べる時のことを考えて容器での保存がオススメです

  1. 雑菌がつくので素手でさわらないように手袋をつける
  2. ご飯が炊けたら容器に移す
  3. 容器に入れ終わったら蓋を開けたまま冷めるまで常温で放置
  4. 人肌までさめたら冷蔵庫へ入れる

この4つを守れば美味しく食べられますよ。

とくに注意して欲しいことは容器に入れてすぐ蓋をしないことです。

熱い状態で蓋をしてしまうと密閉され蒸気が霜へと変わりご飯の劣化を速めてしまいます。

必ず蓋を開けたまま冷めるまで放置しましょう。

私1番のオススメ容器はマーナの極(きわみ)冷凍ごはん容器

 

1食分の量を計らなくても容器に入れるだけで済んで使い勝手のいい商品です。

温める時もそのままレンジに入れられるのでオススメですよ。

 

パサパサ固くなったご飯はどうする?

パサパサご飯

パサパサになったご飯をふっくらに復活させる方法があるんです。

容器に料理酒、オリーブオイル、水などを入れてあたためて蒸らし直すとふっくらご飯に戻るので美味しくたべられますよ。

いちいち蒸らし直すのが面倒だという方には蒸らさなくてもそのまま料理できる一品をご紹介です。

オススメの料理はやはりチャーハン

チャーハンはむしろパサパサご飯の方が美味しくできますよね。

 

もっと簡単な料理は無いの?という方にはリゾット

容器を少し大きめにものにうつしてチーズと牛乳を入れてレンジでチンすればすぐできるのでオススメですよ。

少し手間をかけてソーセージや玉ねぎコンソメを入れるとさらに美味しくできあがります。

クックパッドにパサパサご飯の料理方法が沢山あります一度見てみるのもいいと思いますよ。

クックパッド パサパサご飯レシピ

 

ご飯は冷蔵保存と冷凍保存どっちが美味しい?

どっち?

ご飯を保存するときは冷蔵冷凍どっちの方が美味しく食べられるのか悩みますよね。

結論から言うと冷凍の方が美味しく食べられる期間が長いです。

保存期間も冷凍なら最長で1ヶ月は食べられます。

保存方法は冷蔵も冷凍も変わりません。

より長く保存したい人は冷凍で保存することをオススメします。

全農さんも冷凍で保存することを勧めていますね。

 

ご飯の冷蔵庫保存の日持ちは何日?パサパサ固くなるときの対応やおすすめの保存容器まとめ

料理

ご飯の冷蔵庫での保存方法をお伝えしてきましたが、把握できたでしょうか。

美味しく食べられるのは3日まで。

保存の期間は最長でも1週間

保存方法も簡単な方法でできるようになったかと思います。

オススメ容器はマーナの極(きわみ)冷凍ごはん容器ですよ。

冷蔵庫より冷凍庫の方が保存できる期間が長いのでオススメです。

毎回炊くのは手間が掛かって大変ですよね。

パサパサで固くなったご飯の対処方法や料理もご紹介しました。

この記事で上手に冷蔵保存を活用して手間を減らし、ご飯を美味しく食べれるようになっていただければ幸いです。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 × four =